ハノイのロッテセンターの展望台行き方やようすを紹介|透明床やVRもあり観光にもオススメ!

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

LIFE

ハノイ旅行でどんな観光スポットに行くか迷いませんか?

65階にあるロッテセンターの展望台は、ガラス張りで地上が見える「スカイウォーク」や眺めの良いラウンジがあり、家族連れ・カップルに人気の観光スポットです。

この記事では、ハノイ在住の筆者が展望台への行き方やようす(眺め・VR体験など)を紹介します。

展望台近くのオススメランチ場所などベトナム在住者目線で解説していますので、ハノイ観光に役立つ内容になっています。

ハノミー
ハノミー

夕方や夜に行けば雰囲気も良くて、デートにもぴったり!

ロッテの展望台はこんな方にオススメ
  • 外が暑く、屋内の涼しい場所で楽しみたい方
  • 綺麗な景色がみたい方(デートも◎)
  • 体力に自信がなく、あまり歩かずに観光したい方
  • 学生などでVRを楽しみたい方

この記事ではベトナムの通貨ドン→円の換算を1万ドン=50円として概算で計算しています。
参考)1万ドン=59円 2024.10月時点

ロッテセンター展望台とは?

奥に見えるのがロッテセンター

展望台はロッテセンターという建物の65階にあります。

ロッテセンターとは?

韓国系のショッピングモール。中にはスーパー(ロッテマート)や化粧品ブランド・レストランなどが多数入っている。

上層階は5つ星ホテル(ロッテホテル ハノイ)になっている。

\ロッテホテル ハノイを予約する/

ロッテセンターハノイで3番目に高い建物です(272m)

ちなみの韓国のソウルには555mのロッテタワーがあるようですよ。

ハノイ市内を一望できるので、どんな景色が見られるか楽しみですね。

ロッテセンター展望台の基本情報

ロッテセンター展望台の基本情報を確認しておきましょう!

名前ハノイスカイ ロッテセンター展望台
(Lotte Observation Deck)
ホームページhttps://observationdeck.lottecenter.com.vn/en/index(英語・ベトナム語のみ)
住所54 P. Liễu Giai, Ngọc Khánh, Ba Đình, Hà Nội
営業時間9:30〜22:30

ちなみにハノイにはロッテのショッピングモールがもう1つあります

2023年に完成したロッテモールウェストレイク(LOTTE MALL WEST LAKE)といいますが、こちらには展望台はないので注意が必要です。

タクシーで展望台に行くときには行き先を間違えないように気をつけましょう!

ハノミー
ハノミー

展望台があるのはロッテセンター!

チケット料金

2023.5月撮影

▼展望台への1人あたりの料金(2025年10月時点)

大人
(12歳以上)
子ども
(3歳-12歳)
通常料金230,000VND
(≒1,150円)
170,000VND
(≒850円)
ベトナム在住者180,000VND
(≒900円)
120,000VND
(≒600円)

先日(2025.10月)に行った際に、週末は入場券単体チケットは販売しておらず、コンボチケット(下の写真のNo.2以降)のみの販売と言われました

わたしたちはNo.2ドリンク付き(65階ラウンジ)のチケットを購入。

・3歳以下の子どもは無料

わたしはベトナム在住なので、ベトナム在住者料金になるか聞いてみたら、ベトナム人でなければ割引にはならないそうです。残念…..。

チケットはロッテセンター地下1階でも買えますが、Klookはお得にチケットを買えるのでオススメ♪

Klookとは?
観光スポットやテーマパークのチケットを事前に予約できるサイト。

▼Klookでの展望台のチケットの価格

入場券(大人1人)230,000VND(≒1,150円)
→210,000VND(≒1,050円) 9%オフ
コンボ:入場券+1ドリンク280,000VND(≒1,400円)
→247,000VND(≒1,235円) 12%オフ
コンボ:入場券+VRゲーム350,000VND(≒1,750円)
→300,000VND(≒1,500円) 15%オフ
コンボ:入場券+バスツアー330,000VND(≒1,750円)
→300,000VND(≒1,500円) 10%オフ
\ハノイスカイロッテ展望台のチケットをKlookで予約/

ロッテセンター展望台へのアクセス

展望台へのエレベーターには地下1階から行きます。

通路が宇宙感満載!

ロッテリアの隣のHANOI SKYと書いてある通路からチケット売り場と入り口に向かいます。

ロッテセンターの展望台のようす

展望台までの行き方
  • STEP1
    チケット売り場でチケットを買う

    事前にチケットを購入している場合は買う必要なし

  • STEP2
    エントランスでチケットをかざす

  • STEP3
    エレベーターに乗る

    65階までは52秒で到着!

  • STEP4
    65階に到着!

ロッテセンター展望台のチケット売り場

ロッテリアの隣の入り口を進んでいくと左側にチケット売り場があります。

チケット売り場にはイスもありました。

行ったのが土曜の昼間で、混んでいるかな〜と思いましたが、空いていました。

チケットを買うにも並ぶ必要がなくて良かった。

ロッテセンター展望台のエントランス

チケット売り場の右側にはエントランスがあります。

ここでチケットをかざしていざ入場!

ロッテセンター展望台のフォトブース

エントランスに入るとすぐに、ベトナムと韓国の伝統的な衣装を着て写真を撮れるコーナーがありました。

  • Step1 : 着替える
  • Step2: 写真を撮る
  • Step3: 写真をゲット

という流れのようですね。

衣装の種類もたくさんありそう。

ロッテは韓国の会社なので、韓国の伝統的な衣装を楽しめるということなのかな?

▼衣装レンタルの料金表

  • 大人:40,000VND(≒200円)/1時間
  • 子ども:30,000VND(≒150円)/1時間
  • 家族:100,000VND(≒500円)/1時間
  • 衣装代:80,000VND(≒400円)/1時間

1時間数百円と意外にリーズナブル!?

ロッテセンター展望台のエレベーター周辺

エレベーターに乗る前に早速フォトスポット!

エレベーターホールは提灯がたくさんあって、ベトナムらしい感じ。

ホイアンをイメージしているのかな?

エレベーターは2基です。

展望台があるのは65階!65階までなんと52秒で到着!

あっという間でした

ロッテセンターの65階の展望台

65階の展望台はぐるっと一周回れるようになっています。

展望台で楽しめること
  • フォトスポット(トレインストリート)
  • スカイウォーク(ガラス張り)
  • 双眼鏡
  • カフェ、ラウンジ
  • VR、MR体験
  • お土産屋
  • 展示物

エレベーターを降りてすぐのフォトスポット。

比較的天気の良い日を狙って行きましたが、残念ながら快晴ではない、、、

双眼鏡もありました。

これを使って滞在しているホテルを探してみるのも楽しいかも♪

すごーーーく遠くまで見えます。

ハノイは超高層の建物と、昔ながらの建物が混在していて不思議な感じ。

ロッテセンター展望台の目玉!スカイウォーク!

2箇所ほどガラス張りで飛び出している透明床の展望台「スカイウォーク」がありました。

スカイウォークの上では靴は脱がないといけません。

そして最大人数は12人

気をつけるべきは次の3点!

  • 最大人数は12人
  • 靴は脱ぐ
  • ジャンプしたらダメ

とか聞くと、「え?それ以上の人数が乗ったら、もしかしてガラス割れちゃうの?」とか考え始めて、ビビりまくりましたw

▼有料でスカイウォークの上で写真撮影サービスもあります。

カップルはここで写真撮影をしたらいい思い出になりそう♪

SkyL lounge bar(スカイラウンジバー)&カフェ

落ち着いた雰囲気のバー

窓側の席からはハノイが一望。夕暮れ〜夜の時間帯がベストなのかな?

ケーキなどもスイーツも食べられます!

ハノイでは人気のパティスリーPema(ペマ)のケーキです。

お値段はお高め(150,000VNDくらい?)でしたが、美味しすぎました!

ビールサーバーがあり、飲み物の種類も豊富です。

展示&お土産エリア

ベトナムの民芸品や民族衣装なども展示されています。

窓側のテーブルの中にも展示物が。

▼トートバッグなど可愛らしいお土産が売っているお店

VR体験エリア

VRも体験エリアもありました!盛りだくさんな展望台!

3種類のVR・MR体験ができるようです。

  1. Thang Long Golden Dragon(タンロン ゴールデンドラゴン):シューティング系VR
  2. MR Dragon Savage:歩きながら敵と戦うMR
  3. VR ICARUS Hanoi Gliding:空からのハノイ観光を体験できるVR

Thang Long Golden Dragon(タンロン ゴールデンドラゴン)

1つ目はシューティング系です。

こちらが受付です。

価格はこちら↓

  • 大人(12歳以上):100,000VND(≒500円)/人
  • 子ども(6歳ー12歳):80,000VND(≒400円)/人

子連れじゃなかったらしてみたかったなあ。。。

お客さんは誰もいなく、空いていました。

MR Dragon Savage

2つ目は専用ゴーグルをつけて実際に自分が歩きながら、敵と戦うゲーム。

価格はこちら↓

  • ベトナム人以外:200,000VND(≒1,000円)
  • ベトナム人:100,000VND(≒500円)

支払いはクレジットカードでもできるようです。

↓のゴーグルをつけて行います。

You Tubeを見るとイメージが沸きやすいかもしれません。

敵が結構リアリティがあって怖めなので、わたしは無理かも(笑)

小学生くらいのお子さんは楽しめるのかな?

ゴーグルをつけて↓の赤枠の部分を歩きながら、出てくる敵と戦うゲーム。

プレイ時間は 10分。

VR ICARUS Hanoi Gliding

空を飛んでいるような感覚でハノイの街中を見るというもの。

上から吊るされたイスのような VRの機械に座って体験します。

体験時間は4分。

  • 平日:120,000VND(≒600円)
  • 週末:160,000VND(≒800円)

10歳以上のお子さんで頭囲(頭の周りの長さ)が 52 cm以上の場合に体験できます。

3つのコースのうち1つを選ぶことができます。

  1. ロッテセンターコース
  2. ホアンキエム湖コース
  3. 観光名所コース

(2024.5月追記)VR体験してみました!

夫は2.ホアンキエム湖コース、わたしは1.ロッテセンターコースにしました。

自分が上を見れば上に登っていき、下を向けば下がっていきます。

絶叫系のような怖さはありませんが、イスも動くので胃がふわっとなる感覚もあってちょっと怖かったです!

自分が顔を動かすたびに景色が変わるので、酔いやすい人や食事の後は要注意!

▼VR体験している人が見ている景色を、モニターで見れます

トイレ

65階の展望台にはトイレもあります。

比較的キレイなトイレで安心。すべて洋式でした。

しかし、ベトナムのトイレはトイレットペーパーがないこともよくあるので、一応トイレットペーパーやティッシュを持参すると安心です。

ロッテセンター展望台の出口

65階からの高速エレベーターを降りて出口に向かいます。

出口のゲートを通ると、

まさかのロッテリア店内!ロッテリアの店内に展望台からの出口があります。

日本では展望台の出口がハンバーガー屋さんというのはなかなかなさそう(笑)

ベトナムらしさを感じました。

気になることをQ&A形式で回答

ロッテ展望台に行くときに気になることをQ&A形式で紹介します。

Q . ロッテセンターの展望台で気を付けることは?

A . わたしの友達は展望台でスリにあったそうなので、気をつけましょう!

ハノミー
ハノミー

観光地は特にスリには気をつけて〜!!

<すられた時の状況>
展望台で景色が良さそうなので、写真を撮ろうとする

写真を撮るときに一瞬床にカバンを置く

カバンをすられる

カバンに財布が入っていたので、クレジットカードを止める

すでに高額のお金を使われていた….

もちろんカバンや財布は帰ってこない….

日本人のわたしたちにとっては、カバンやスマホをちょっとテーブルの上に置いたりすることは普通ですが、海外ではとっても危険!

ハノイではiPhoneの盗難も多いようなので、財布とスマホは肌身離さず持っておきましょう!

▼ハノイ在住日本人も、スマホは肩がけストラップを使っている人が多め!

Q . 展望台周辺のオススメレストランは?

展望台があるロッテセンター近くにはたくさんの飲食店があるので、ご飯には困りません。

▼展望台近くのオススメレストラン4選

1つずつ詳しく紹介していきます。

Pizza 4P’s(フォーピース)

ベトナムでイタリアン?と思うかもしれませんが、ハノイ在住のわたしたちが日本から友達が来たら必ず連れて行くほど、お気に入りのお店です。

ハノイ在住の日本人にも4P’sは大人気!

ピザを半分ずつ味を変えて頼むこともできます。(通称ハーフ&ハーフ)

なので少人数で行ってもいろいろな味が楽しめるのが嬉しいポイント。

▼オススメはブラータチーズのピザ

展望台がある同じ建物のロッテセンター1階にあります。(Pizza 4P’s Lotte Center Hanoi

土日はかなり混むので、予約必須!

公式ホームページから予約もできます(英語・ベトナム語のみ)

4P’sの公式ホームページはこちら >>

ロッテリア

展望台からの出口と直結しているため、手軽 &安く済ませたいならオススメ!

週末は子連れのお客さんでかなり混雑しています。

オススメはエビカツバーガー。エビがプリプリで美味しいです。

クセもないので、お子さんでも食べられるはず♪

ロッテリアはベトナム語のメニューしかなかった気がするので、tôm(トム:ベトナム語でエビの意味)と書いてあるメニューを指さしてみてください。

ティムホーワン

ロッテホテルハノイの 36階にあるミシュランを獲得した香港料理屋「ティムホーワン」

36階からの景色を眺めながら、点心を味わえます!

オススメは「Shrimp rice rolls」(米粉の皮で巻いたもの)99,000VND(≒495円)

エビがプリプリで、醤油ベースの甘めのタレも日本人好み。

ティムホーワンの公式ホームページはこちら >>
(日本語表記)

リンラン・キンマー通り(日本食)

ロッテセンターから徒歩数分の場所には、「リンラン通り」と「キンマー通り」という日本人街と呼ばれている場所があります。

和食はもちろんラーメン屋さん、お寿司屋さんなどいろいろな日本食レストランがあります。

ベトナム料理に飽きてしまった、、、というときに行ってみては?

匠(2号店)|ハノイの日本食レストラン|LinhLang
ハノイでも美味しい日本食を食べれるお店があるのか気になるかもしれません。今回はハノイ在住のわたしが、ハノイで食べられる和食のお店「匠(2号店)」(Takumi)のメニュー・オススメメニューなどを紹介します。ハノイで日本食が恋しくなったら是非...

Q. 展望台周辺のオススメスポットは?

A . お土産を買うならロッテマート、子連れで遊べる場所ならトゥーレ公園。

展望台のチケット売り場と同じフロアにLotte Martというスーパーマーケットがあります。

紅茶・ドライフルーツ・ベトナムコーヒー・チョコレートなど日本へのお土産にピッタリのものがたくさん。

Lotteは韓国系の企業なので韓国系お菓子やインスタント麺も売っていますよ。

お子さん連れなら展望台の近くにトゥーレ公園(動物園&遊園地)もあります。

▼トゥーレ公園のカバ

日本のような立派な動物園を想像して行くとガッカリしてしまうかもしれませんが(笑)

入場料は安いですし(大人1人200円)、子どもが少しでも楽しんでくれる場所として軽い気持ちで行ってみるならアリです♪

ベトナムハノイのトゥーレ公園(動物園・遊園地)|料金・園内のようす・感想をハノイ在住者が紹介
ハノイに住んでいるなら一度は聞いたことのあるかもしれない「トゥーレ公園」!トゥーレ公園はハノイの日本人街(キンマー)近くにある、動物園&遊園地がある大きな公園です。存在は知っていても行ったことのある人は少ないのでは?わたしは 2023年に日...

まとめ|ハノイを一望できる展望台

この記事ではハノイのロッテセンター展望台への行き方やようすを紹介しました。

ロッテセンター展望台のポイント
  • Klookで買えば入場料がお得に
  • スカイウォーク(透明床)が 2箇所ある
  • VRやMRも楽しめる
  • ロッテセンター周辺にはレストランも多数
  • スリには気をつける

ロッテセンターの展望台は夕方の日没のタイミングや夜景を楽しめる時間帯もオススメです。

カップルで行けば良い雰囲気を楽しめますし、家族連れで行けば VRや MRでお子さんも楽しめると思います。

ハノイ観光ではオススメの場所なので、是非行ってみてはいかがでしょうか?

\ハノイスカイロッテ展望台のチケットをKlookで予約/

コメント