【保存版】子連れハノイ在住者必見!ベトナム・ハノイの子ども(0〜3歳)の遊び場・コミュニティまとめ

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

KIDS

ベトナム(ハノイ)暮らしで気になるのは、小さい子どもとどう過ごすか。

わたしも毎日どこに連れて行こうか迷っていました。

慣れない環境の中情報収集も大変ですし、どんな場所なのか不安で一歩を踏み出せない方もいるかもしれません。

ハノイで子連れででかけてみたいけど、不安….

ハノイには日系・インター系とも子どもを遊ばせられるような場所やママ友ができるようなコミュニティがあります。

子連れでハノイに駐在している主婦である筆者が、0〜3歳の子連れで参加できる遊び場やコミュニティを紹介します。

ハノイで子どもの遊び場を探している方や子連れのお友達が欲しい方には必見の内容です。

ハノミー
ハノミー

まずは言葉の壁がないベビー会とハノイ文庫がオススメ!

この記事でわかること
  • ハノイで子どもと一緒に行ける場所
  • ハノイ在住の子連れ日本人の友達ができる場所

日系のコミュニティ・イベント ※無料

ハノイに引越してすぐは言葉の壁が一番不安に感じるかもしれません

日本語で気軽に参加できるコミュニティやイベントを紹介します。

ハノイに来て「子どもとどこに行こう…」と困ったら、まずは次のどちらかに行ってみるのがオススメです◎

日系のコミュニティ・イベント
  • ハノイベビーの会
  • ハノイ文庫

ハノイベビーの会

わたしがハノイで参加したコミュニティで一番お世話になったのは、ベビー会!

ハノイ在住の小さい子どもがいるママさんとお子さんが参加できる日本人コミュニティです。

ハノイのサービスアパートメントのプレイルームで開催されるため、子どもを遊ばせながら、ほかのママさんたちとお話しすることができます。

同じような年齢の子どもがいるなど境遇が似ている人が多いので、友達ができやすいのかも!?

わたしはハノイに引越してきた次の日にベビー会に初参戦!笑

そこで同じくらいの月齢の赤ちゃんがいるママさんと仲良くなり、よく一緒に遊んでいました。

ハノミー
ハノミー

ベビーの会のおかげで友達がたくさんできた!涙

現在はベビーの会のライングループがあり、そこでベビー会の開催日などを確認するようになっているようです。

ホームページやSNSはないので、近くの日本人(同じアパートに住む人、小さい子連れの人)などに聞いてみるといいと思います。

名称ハノイベビーの会
対象年齢0〜3歳
活動内容月に2回程度(水曜の午前中)に開催
活動場所ハノイ市内のサービスアパートのプレイルーム
料金無料
参加方法ベビーの会のLINEグループに入る必要あり

ハノイ文庫

ハノイ文庫はボランティアの方で運営されている、日本語の絵本や文庫本(メインは子ども向けの本)が置いてある図書館のようなもの

V-towerというレジデンス兼飲食店などが入っている複合施設の建物の8階にあります。

ハノミー
ハノミー

ハノイでは日本の絵本は手に入らないので、日本の本を借りられるのは助かる!しかも無料で!!

ハノイ文庫さんのおかげで子どもにもいろいろな本を読んであげられて嬉しいです。

月に1回(火曜日)絵本の読み聞かせ会も行っています。

日本の手遊び歌や絵本の読み聞かせなどハノイではなかなか経験できない内容です。

毎月の開館日などの情報はインスタで投稿されているので要チェック!

名称ハノイ文庫
内容本の貸し出し、本の読み聞かせ
開館日毎週火曜と土曜
月1回の読み聞かせ会
※要インスタ確認
活動場所ハノイ文庫(V-tower 8階)
料金無料
Instagramhttps://www.instagram.com/hanoibunko

インター(英語)系の遊び場 ※有料

ハノイでは、インターナショナルの幼稚園が幼稚園に入る前の子どもでも参加できるプレイグループや遊び場所を安く提供していることが多いです。

予約必要な場合や予約不要な場合がありますが、すべて英語なので、最初に行く時は少しハードルが高いと思うかもしれません。

最初はハノイ歴が長い友達などに連れて行ってもらえると安心ですね。

ちなみにわたしはオンライン英会話の”レアジョブ”で英語を勉強中

英語を話すのにも聞くことにも慣れるので、海外生活では英語を使う場面も多いのでレアジョブのおかげでかなり上達しているなあと実感します◎

少しでも英語を話せるようになると、
・インター系の子どもの遊び場に行けたり、
・外国人のママさんと話をしたり
など貴重な経験をできるので、英語の勉強を続けてよかったです。

sky international preschool(通称:sky)

スカイはハノイでは有名なインターナショナル系の幼稚園です。

ハノイ市内に3つのキャンパスがあり、日本人でも通っている人が結構います。

スカイの各キャンパスにはPlayHouseと呼ばれる子どもの遊び場があります

PlayHouseで遊ぶには2種類あります。

内容
class(クラス)音楽、アートなど日替わりで開催されるプレイグループ(45分)に参加。その後PlayHouseでも遊べる
session(セッション)PlayHouseで遊ぶのみ。

最初はセッションに参加するのがハードル低めなのでオススメです。

おもちゃが置いてある部屋で子どもと遊ぶだけなので、特に英語もそんなに話す必要がないし。

starlakeのplayhouseのようす
starlakeのplayhouseのようす

ミュージッククラスは、輪になって子どもと一緒に座り、先生(英語)と一緒に歌を歌ったり、楽器(マラカス・太鼓など)を演奏したり♪

アートクラスでは松ぼっくりに絵の具をつけてペタペタと楽しそうでした。

skyのアートクラスのようす

クラスは人気で定員に達することもあるので、事前に予約して行くのが確実です。

skyのplayhouseはハノイでは超貴重な外遊びのスペース(砂場や水遊び)があるので、わたしも子どもとかなりたくさん行きました!

スカイの遊ぶスペースは自然由来のもの(葉っぱ、花)を使った遊びも多かったり、季節によっておもちゃも変わるので、毎回飽きずに楽しめます♪

スターレイクとエコパークのskyはクラスでもセッションでも
・大人のドリンク(コーヒー、紅茶、フレッシュジュースなどから1つ)
・子どものドリンク(フレッシュジュース、牛乳などから1つ)
が注文できます◎

注文した飲み物(左:大人用カフェラテ、右:子ども用フレッシュジュース)
名称sky international preschool
対象年齢0〜36ヶ月(3歳まで)
料金各キャンパスによって異なる
①class(クラス) 400,000VND程度
②session(セッション)150,000VND程度
公式ホームページhttps://skypreschool.edu.vn/sky-life-community/sky-playhouse/
Instagramhttps://www.instagram.com/skyplayhouse_vn

タイホーキャンパス

3つのキャンパスの中では一番小さいかな?という印象です。

タイホー地区は外国人がたくさん住むエリアなので、PlayHouseにも欧米人など多国籍な方で賑わっています。

寝返りする前の赤ちゃんなど小さめの子に特にオススメです◎

名称:Sky International Preschool Tay Ho
住所:40 Đ. Tây Hồ, Quảng An, Tây Hồ, Hà Nội

スターレイクキャンパス

スターレイクというタイ湖の北東にあるエリアにあります。

最近できたキャンパスのようで、綺麗だし広い!

sky starlakeキャンパスのようす

暑い時期は水遊びを思いっきり楽しむことができます。

水遊びする場合は、着替え一式を持ってくるのが良いですね。

名称:Sky International Preschool Starlake Hanoi
住所:BT4, 13-14, Khu Ngoại giao đoàn, Bắc Từ Liêm, Hà Nội

エコパークキャンパス

エコパークはハノイから約1時間ほどの郊外にある自然に囲まれたエリア。

日本人が多く住んでいるエリア(タイホー、バーディン)からはかなり離れています

街並み全体も綺麗で、自然豊かなので、時間のあるときやハノイがマンネリ化してきたなぁ…と感じてみたら足を伸ばしてみるのもオススメです!

名称:Sky International Preschool – Ecopark
住所:Park 2 (Park Premium, Khu đô thị Ecopark, Văn Giang, Hưng Yên 160000

Hanoi International Kindergarten(通称:HIK)

Hanoi International Kindergartenはタイホー地区にある、インターの幼稚園です。

通称HIK(エイチアイケー)です。

そんなに大きな幼稚園ではないですが、幼稚園以外の子も参加できるプレイグループやアフタースクールを開催しています。

幼稚園に行く前の子どもがいる親にとってはとってもありがたい!

毎週木曜日にプレイグループ(Playgroup)を開催していて、
・季節にあった工作
・みんなで輪になって歌を歌う
・先生が絵本を読む
・外で遊ぶ時間
などさまざまなアクティビティを体験できます。

先生はもちろん英語がネイティブの先生なので、インターの幼稚園の雰囲気も味わうことができますよ。

▼手形を使った工作などもするため、成長の証として思い出にもなります◎

名称Hanoi International Kindergarten
対象年齢3歳以下
内容アート、工作、歌、読み聞かせ、外遊びなど
日時毎週木曜日9:30-11:00
※幼稚園が休みの時期(夏休み期間など)を除く
料金50,000VND(≒250円)
公式ホームページhttps://hik.edu.vn
予約方法https://hik.edu.vn/weekly-group/

名称:Hanoi International Kindergarten
住所:49C Đ. Tô Ngọc Vân, Quảng An, Tây Hồ, Hà Nội

屋内の遊び場(キッズカフェ)

イオンロンビエンの中の"Kidzooona”(キッズーナ)のようす
イオンロンビエンの中の”Kidzooona”(キッズーナ)のようす

ハノイにはキッズカフェを呼ばれる屋内の遊び場がたくさんあります。

暑い時期が長く、外遊びを快適にできる時期が少ないからか、残念ながら日本のように公園が充実していません。

キッズカフェは子どもの遊び場が併設されているカフェで、飲み物や食べ物を頼むことができる場所も。

キッズカフェ自体は年齢制限はなく、大きいお子さんも利用できます◎

おもちゃは
・おままごと
・ボールプール&滑り台
・ブロック
・車などのおもちゃ
・お化粧ごっこできる
などキッズカフェによってさまざまな種類があります。

相場は大人1人+子ども1人で150,000VND(≒750円)くらいです。

0歳の赤ちゃんは無料で、大人だけの料金(20,000VNDとか)の破格料金で楽しめるキッズカフェも♪

キッズカフェはハノイ市内におそらく20箇所以上(わたしは10箇所以上は行った)あると思うので、友達といろいろなキッズカフェに行くことが多いです。

中にはおもちゃがめちゃくちゃ壊れていたり、清潔じゃなかったり…なんてすることもありますが、比較的綺麗&アクセスが良さそうなところを2つピックアップ

▼1〜2年前にオープンした新しくて綺麗なタイホー地区のキッズカフェ”Blue Bloa Coffee & Eatery”

▼イオンロンビエンの中にある日系キッズカフェ”Kidzooona”(キッズーナ)
 お店やさんがたくさん

オススメのキッズカフェがあったら順次追加していきます〜!!

屋外の遊び場

週末は夫と3人で屋外の遊び場に行くこともありますが、我が家は平日はあまり屋外の遊び場には行きません。

ハノミー
ハノミー

ハノイでは子どもの遊び場は屋内がメイン….

平日に外遊びが難しい、ハノイならでは理由を紹介しておきます。
・夏場(4〜11月):気温が30度以上。日本より湿度が高くジメジメ
・冬場(12〜3月):大気汚染がひどい日が多く、外にいると喉が痛くなることも…。

天気も日本と比べるとかなり変わりやすい&天気予報があまりあてにならない(笑)ので、友達と予定も立てづらい…!

天気予報は晴れだったのに、いきなり雨!なんてこともあるあるです。

その中でもサクッと行きやすいのはトゥーレ公園かな?

トゥーレ公園

バーディンにある動物園&遊園地がある大きな公園。

動物はゾウ、トラ、ライオン、カバ、ダチョウなどなど。

ヤギ、羊、鹿、馬には餌やりもできます。

ウマに餌やりしているようす

・入場料は大人40,000VND(≒200円)、子ども20,000VND(≒100円)と破格
・日本人街のすぐ近くにある
ので、外食ついで・買い物ついでにもサクッと行きやすい♪

料金は2023.12月時点

とにかくうちの子は動物への餌やりが好きなので、もう10回以上行っているのでは!?

土日は混んでいますが、平日は空いていて園路も広いので、小さい赤ちゃんと一緒にベビーカーでお散歩もありかも!

トゥーレ公園の園路
トゥーレ公園の園路

日陰の休憩できるような場所がほぼないので、涼しい時期or時間帯に行くのがオススメです!

名称:トゥーレ公園(Vườn Thú Hà Nội)
住所:Đ. Bưởi, Thủ Lệ, Ba Đình, Hà Nội

まとめ|ハノイにもさまざまな子どもの遊び場あり!

いかがでしたか?

この記事ではハノイの子連れ(0〜3歳)で行けるコミュニティや子どもの遊び場を紹介しました。

0〜3歳までの遊び場・コミュニティまとめ
  • 王道はハノイベビーの会&ハノイ文庫
  • 慣れてきたらインターの子どもの遊び場(skyなど)に行ってみるのもアリ
  • キッズカフェ(屋内の遊び場)もハノイ市内に多数あり

ハノイに来たばかりで一番不安に感じるのは言葉の壁かもしれません。

まずは日本語でOKなハノイベビーの会とハノイ文庫がオススメです。

わたし自身もこの2つのおかげでハノイにたくさんの友達ができました。

慣れてくればインター系の遊び場も行ってみると、いろんな国の方に出会えたりととても刺激的だと思います◎

わたしの経験がお役に立てれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。